当事務所の人材育成に関する方針

所員の「個」を結集することで、事務所の「商品」となり、それを社会に貢献することで、経済的・精神的・才能的に豊かになろう 1.所員の処遇 基本 社員と家族を幸せにする日本的経営をする。 事務所としては、歴史が・・・
「新着情報」の記事一覧
所員の「個」を結集することで、事務所の「商品」となり、それを社会に貢献することで、経済的・精神的・才能的に豊かになろう 1.所員の処遇 基本 社員と家族を幸せにする日本的経営をする。 事務所としては、歴史が・・・
あるケーキ屋さんとこんな会話がありました。 私「御社では、ケーキの価格はどのように決められているのですか?」 社長『はい、ケーキにかかる原価を集計して、1個あたりの原価を出して一定率の利益が確保できるように、価格を決めて・・・
会えない時間が、愛育てるのさ~~ 一気に音楽が頭の中に流れてきたあなた、昭和の方ですね(笑) 可児市ヒロミにある税理士事務所の西村です(笑) なぜ、会っていない時間が、愛を育てるのでしょうか・・・ 会ってい・・・
時計を見ると朝の6時過ぎ・・・ 「そろそろかな・・・」とつぶやきながら外に目をやると、いつもと同じ場所に白のハイエースが停まった。 なかからいつものおっちゃんがでてきて、 「おはよ!今日も寒いねぇ」といって店に入っ・・・
7月1日に「中小企業等経営強化法」が施行されました。これによると、中小企業・小規模事業者等は、人材育成、コスト管理のマネジメントの向上や設備投資等、事業者の経営力を向上させるための取組内容などを記載した事業計画(「経営力・・・
下記期間につきましては、夏季休業としてお休みをいただいております。 恐れ入りますが、電話・メール等の折り返し、返信等は、休業明けになりますので よろしくお願いいたします。 夏季休業 8月11日(水)~8月16日(火) な・・・
僕は、「賀彦(よしひこ)」という名前が嫌いな時期がありました。 まず、一度で読んでもらえることはないし、姓名判断をしてもらった時も、四角形が多くていろんなものを閉ざす傾向があるとか言われたりで。。。 でも、いつからかはわ・・・
創業する方へは、創業用の融資商品(創業融資とよばれるもの)がありましたが、創業して1年以上経過すると途端に融資が受けづらくなるといった問題点がありました。 そこで、創業間もない方で創業融資の対象からははずれる方向けの融資・・・
昨年に続き、可児商工会議所様の主催で「簿記3級講習会」の講師をさせていただくことになりました。 日時は平成28年8月30日~10月20日 毎週火曜・木曜 午後7時~9時(全15回)となっています。 受講料は、可児商工会議・・・
先月、お仕事で沖縄に行ってきました。ちょうど、沖縄初日が「梅雨入り」・・・ 出迎えていただいたお客様からは、「日頃の行いが悪いのは。。。?」なんて話しながらのスタートなりました。 実際には、傘が必要なほどの雨は少しの間だ・・・
Copyright (C) 2025 可児市を中心に資金調達。融資・経営に強い税理士|西村賀彦税理士事務所/可児市 御嵩町 多治見市 美濃加茂市の西村賀彦税理士事務所 All Rights Reserved.