「自社にとっての正解」を考える大切さ

「待ち時間が長いから、予約システムを導入すべきか?」 先日、ある顧問先の病院の院長先生からこんな相談を受けました。 「最近、患者さんから待ち時間が長いという声が増えてきていて……予約システムを入れたほうがいいのかな?」 ・・・
「05_中小企業が生き残るための経営戦略(戦略は社長が決める!)」の記事一覧
「待ち時間が長いから、予約システムを導入すべきか?」 先日、ある顧問先の病院の院長先生からこんな相談を受けました。 「最近、患者さんから待ち時間が長いという声が増えてきていて……予約システムを入れたほうがいいのかな?」 ・・・
「売上は順調に伸びているし、今年も目標は達成できそうだな。」 社長は、試算表を眺めながらほっとした表情を浮かべていました。 ところが、経理担当者から思わぬ一言が飛び出します。 「社長、このままだと赤字になります。」 「え・・・
幣所の経営計画書には、「全社員で取り組む10の行動指針」の中に「2.主体的である」というものがあります。 これは、経営者の方なら言わずもがなの自己啓発本である「7つの習慣」という書籍から引用したものです。 第1の習慣『主・・・
最近とてもうれしいことがありました。 ちょうど、1年くらい前に、パートさんの病が発覚し、療養のため急遽お休みされることになったのですが、今週からすこしずつ復帰されることになったんです! 社会保険の傷病手当を受ける手続きな・・・
お客様と話しているときに、 「○○銀行の担当者がダメダメなんですよ~。こないだだって・・・」 などという話をちょくちょく聞きます。 んで、 「どうしたらいいですか?」 と聞かれるわけですが、根本的な解決法は・・・
私には3人の子供がおります。今は夏休みですので、明日までにやらなければいけない宿題というものはなく、8月末までにやらなければいけない宿題があるだけという状態です。そこで、親として思うことは、「どうやって計画的に宿題をやる・・・
岐阜県可児市の税理士、未来会計コンサルタントの西村です。 昨日、お客様のところに訪問したところ、社長のデスクの後ろに 「言動一致」 と大きく書いてありました。 僕も好きな言葉なので、とても共感し、社長に、「共感しました」・・・
税理士で未来会計コンサルタントの西村です。 私は、税理士のお仕事をしながら、週に1回大学生に会計を教えています。 私の講義では、毎回座る席が異なるのが特徴です。 ある講義では誕生日順、ある講義では血液型ごとに座ってもらう・・・
あるケーキ屋さんとこんな会話がありました。 私「御社では、ケーキの価格はどのように決められているのですか?」 社長『はい、ケーキにかかる原価を集計して、1個あたりの原価を出して一定率の利益が確保できるように、価格を決めて・・・
会えない時間が、愛育てるのさ~~ 一気に音楽が頭の中に流れてきたあなた、昭和の方ですね(笑) 可児市ヒロミにある税理士事務所の西村です(笑) なぜ、会っていない時間が、愛を育てるのでしょうか・・・ 会ってい・・・
Copyright (C) 2025 可児市を中心に資金調達。融資・経営に強い税理士|西村賀彦税理士事務所/可児市 御嵩町 多治見市 美濃加茂市の西村賀彦税理士事務所 All Rights Reserved.