「05_中小企業が生き残るための経営戦略(戦略は社長が決める!)」の記事一覧

中小企業の生き残り戦略がここに!

時計を見ると朝の6時過ぎ・・・ 「そろそろかな・・・」とつぶやきながら外に目をやると、いつもと同じ場所に白のハイエースが停まった。    なかからいつものおっちゃんがでてきて、 「おはよ!今日も寒いねぇ」といって店に入っ・・・

エビフライのしっぽ

先月、お仕事で沖縄に行ってきました。ちょうど、沖縄初日が「梅雨入り」・・・ 出迎えていただいたお客様からは、「日頃の行いが悪いのは。。。?」なんて話しながらのスタートなりました。 実際には、傘が必要なほどの雨は少しの間だ・・・

すべてのものは二度つくられる(セミナーのご案内)

僕の大好きな言葉に「すべてのものは二度つくられる」という言葉があります。 この言葉をご存知のかたも多いと思います。これはビジネス書として有名な「7つの習慣」という本に出てくる言葉です。 すべてのものは、まず頭の中で創造さ・・・

謙虚さとプライド

経営において(私生活でもそうですが)、方向転換・方針転換をしなければいけないことがあります。 今までのやり方に限界を感じ、昨日まで言っていたことと別のことを言わなければならない。 昨日までとは、一見、矛盾する行動をしなけ・・・

「それ知ってる」は要注意

職業柄、非常に様々な職種の方とお話をすることが多いです。 こうして「人」と話すときに思うのは、成功されている方に共通することは、「知っている」ことを「行動する」ことにかえている方だと思います。 つまり、結果を出すためには・・・

どんなに魅力的な商品でも・・・

僕は、税理士になる前は、コンビニ本部で働いていた経験があります。 その時は、SV(スーパーバイザー)といって、店舗を数件担当し、その担当店の売上・利益アップのための提案をしたり、本部からの伝達事項を伝えたりといった仕事を・・・

なぜ新商品を発売するのか?

突然ですが、皆さんのお仕事では「新商品を発売」することはありますか? それとも、既存の商品を売り続けるだけですか? 商品のリニューアルなども含めると、業種・業態・規模関係なく、新商品を発売することは必要なことだと思います・・・

長いストローいりますか?

シルバーウィーク中にあるコンビニでレジに並んでいた時のこと。 一つ前のお客さんと店員さんとのやり取りを何気なく聞いていました。 店員「長いストローはお付けしますか?」 お客「ん?何?」 店員「えっと、長いストローはお付け・・・

国の補助金を使って新商品開発をしませんか?

国の補助金を使って「新商品開発」しませんか? ものづくり補助金の二次受付がスタートしました。 一般的に「ものづくり補助金」と呼んでいますが、正確には「ものづくり・商業・サービス革新補助金」といいます。 つまり、製造業だけ・・・

【寄稿記事のご案内】200人以上に会って分かった、数字に強い経営者になるための7つのステップ

当事務所の代表、西村がクラウド会計ソフトfreee様の「経営ハッカー」というコーナーに記事を書かせていただきましたのでご紹介させていただきます。 200人以上に会って分かった、数字に強い経営者になるための7つのステップ

このページの先頭へ